Gremlin(幡ヶ谷)訪問
幡ヶ谷にあるGremlinに訪問してきました。
8/21 8時頃に訪問。
幡ヶ谷駅の駅地下の飲食店街に並んでいる店。
ここの特徴は、6種のクラフトビールのうち半分がハンドポンプ式のリアルエールという事。
リアルエールの説明はこちら。
箕面のW-IPAリアルエール。
これはなるほどと唸るほど香りがしっかりしていました。
これが飲めただけでもこの店を訪れた甲斐があったと思うくらいでした。
ピザ。
京都ブルーイングの一期一会。
これもまたセゾンで良い一杯でした。
この店はリアルエールを取り扱っているせいか、温度もガンガン冷やすのではなく、若干ぬるめで管理しているようです。
これはエールの本来の風味を引き出す適温らしいですが、
今のように暑い季節だとエールばかりでなくて冷たいのも飲みたい気分になってきます。
無論拘りの内容は理解できるし、涼しい季節になれば印象がさらに良くなると思うので、その頃にもう一度行ってみたいところです。
Leave a comment